PC-9801-06 PC-9801-19 PC-9801-29 それぞれ対応するCPUとクロックが異なる -06 : 無印98、5MHzのみ -19 : E/F/M用として発売、5/8MHz対応 -29 : V30 8MHz/10MHz対応版、無印/E/F/Mおよび286は非対応 -29K: 286 8MHz対応版 -29N: 286 10MHz対応版 -06/-19/-29の設定項目は共通で8連DIPが1個 1-2: 割込レベル ON-ON : アドレス 2C-2F, ベクタ 0B, INT 0 ON-OFF : アドレス 48-4B, ベクタ 12, INT 4 OFF-ON : アドレス 50-53, ベクタ 14, INT 5 OFF-OFF: アドレス 54-57, ベクタ 15, INT 6 3: モード ON : スレーブモード OFF: マスタモード 4-8: GP-IBマイアドレス(MSB=4, LSB=8) 全て1にすることは禁止。 -29K/Nでは10連DIPになり、-29の8連1-8は3-10と対応する。 1-2: DMA ON-ON : 3 OFF-OFF : 0 1x3のジャンパが追加され、A-BショートでROM有効、B-CショートでROM無効 N88BASICの拡張命令は BASICの部屋 > N88BASIC: GPIB拡張命令 を参照